|
一緒に寝る |
 |
<うでまくら>
寝るときの「型」が決まってます。
まず、肩口から潜り込んできます。 そして腰あたりでUターン。
腕と体の間に入り、そのまま進むと脇の下に
ななの胸がぶつかります。
そこで横に倒れると、うでの上にちょうど頭がのって「うでまくら」の完成。
分かるかな?
これを、ずぅーっと毎日やっています。
そりゃもう、かわいくなっちゃうよね。<朝>
夏以外は一緒に布団の中で寝ます。
朝起きると、横から鼻だけ出して寝ているのが50%、
残り50%は、並んで首から上を出して枕をして寝ています。
目が覚めた時に、横に並んでいるのを見ると
99が何とも言えない幸せを、残り1が「おまえはホントに犬か?」
この時が最高の幸せを感じる瞬間。
一緒に寝るのはいけない、と言われる専門の方もいますけど
他の部分でキチンと育てれば平気、と声を大にして言えます。 |
|
|
|
 |
|
ちょうだい |
 |
「うつぶせ」になって、果物を一緒に食べるのが日課。
同じ目線(ダックスは特に低くて25cmぐらい)になってみると
なんだか対等になった気がして、いいもんです。
「お手」が「ちょうだい」の意味なので、左手でトン。
もらえないと、トントン。 それでももらえないと、グゥーっと押します。
普段でもチャンスと見れば、片手をあげて「ちょうだいポーズ」。
その他に、クゥ〜ンとまずは甘えて呼んでみる。
これで要求が通らない時は、ンガッと言い始めて、ダメならクンクン連発。
最後の最後にワン!が出るので、めったに吠えないんですよ。
いろんな表現するでしょ。
|
|
|
|
 |
|
おしっこ
いい? |
 |
トイレに行くときに必ずします。
途中まで向かって行って、止まって振り向いて「いいよ」の言葉待ち。
急にしたくなった時は、ダッシュでトイレまで行って手前で急ブレーキ。
コッチも慌ててうなずくと、急いでトイレに入っていきます。
これは生理中に「パンツ」を脱がすのが習慣になったみたい。
数年かけて作ったルールの中でも、大切な形のひとつ。 |
|
|
|
 |
|
プ〜 |
 |
2人とも(?)くつろいでいて、まわりが静かな時に
「プー」か「ピー」、たまに「スー(すかしっぺ)」
笑いながら撫でると、本人(本犬?)も大喜び。
写真は、うれしくて、どうしていいか分からなくて「ひっくり返って、くつ下」
「プー」って聞くと、なんだかうれしくなります。
ただ、結構くさいけどね。 |
|
|
|
 |
|
おでかけ |
 |
天気のいい週末は、ちょっと遠くへ。
大きな公園や海・山などへ連れていってやります。
何ヵ所か馴染みの場所があるから、様子を見ながら
喜びそうなところを選んでいます。
遊んでいる時はもちろん、行き帰りのクルマの中も
大切な時間のひとつ。 |
|
|
|
 |
 |