H O M E PROFILE 成長日記

しあわせ こ こ ろ いろいろ こ と ば ワン物語 メ ー ル

 【 2004 】

ここからは<今日の”なな日記”>を 残してあります。我ながら「いいこと言うねぇ〜」って思ったので...
1/22

オレは“なな”と話が出来ます。 アホかって言われそうだけど。
声を聞き逃さぬようコッチを見て、体や声で気持ちを返事します。
1+1だと、喋る=ななにってなるから 言葉をよく覚えるんだね。
だから、分かるように単語で。 でも、聞かれてたらヘンな家。
     
     
     
     
  1/26

前も書いた通り、今が「体調の7ヶ月周期」の1番いい時期。
そしてアピールも普段より大きめ。 換気扇でタバコを吸うとき
普段は離れてジィーっと見てるのに、今は真後ろにおすわり。
「最近かわいいな」って思うけど、結局いっつも思ってんだよな。
 
 
     
1/30

たまに「1人暮らしで犬を飼えますか」ってメールが。 正直言うと
オススメは出来ません。 ただ、自分が遊ぶ時間を 犬のために
削れるなら別。 だって、飼い主が「幸せの鍵」を握ってるから。
「癒し」を求めて迎えるだけじゃなく、癒してあげてほしいんだ。
 
 
 
     
  2/2

寝る前に “なな”の目線で1日を振り返ります。 目覚めた時に
オレがいたか、どの位1人でいて どの位オレが見ていたか...
今日1日 楽しかったか寂しかったか感じ取れます。 この1日が
犬の短い一生にとって5日に相当するから、大切にしなきゃ。
 
 
     
2/6

犬にとって「群」が1番大切な事だから、家族みんなに囲まれて
暮らすってのが本当の幸せだと思います。 でも、ウチは1+1。
淋しい思いをさせる分、コイツだけを見てやれるんだ。 だから
会社も一緒・寝るのも一緒。 そばにいるぞって伝えたいから。
 
 
 
     
  2/10

バレンタインも近いので恋愛ネタ。“なな”
が来る前1人で飼うと
付き合うのが難しいって言われ「何で?」って思ったけど、事実。
だから、彼・彼女との時間が...って人は、
結婚後の方がいいよ。
犬を大切に思う程 放っとけないし、理解してもらうのも難しいし。
 
 
     
2/13  Happy Birthday! 〜なな5才の誕生日〜

去年の今日は、時間がたつのが早すぎて ‘嬉しい’‘淋しい’が
半々だったけど、今日は 「5〜7才の3年間」が すごく楽しみ。
気持ちのやりとりする形が完成したし、まだ元気な時期できっと
充実した日々にしてやれるって思うんだ。  なな、おめでと!
 
 
 
     
  2/17

誕生日は仕事をサボって、ショップ・公園・カフェなど楽しい1日。
そして夜・・・急に硬直→意識がとんで→全身ケイレン。 必死に
蘇生して、生還。 寝る前のほねを 飲み込めてなかったみたい。
偶然 寝顔を眺めていた事・いつもは潜る布団の上にいた事など
幸運が重なったんだ。 最悪を覚悟したから、ホントによかった...
 
 
     
2/20

生き返った事件から1週間、いつも横にいるっていう オレなりの
愛し方は間違ってなかったんだって、思えるようになったんだ。
自分の腕の中で遠のき、自分の手で引き戻し
・・・ 思い出す度に
「息してるかな」って確認してしまいます。 毎晩、”なな”が先に
寝るから、昨日は心配で添い寝したら...ケツ向けて寝やがった。
 
 
 
     
  2/24

“なな”には 「自分のルール」があります。 決まった順序の行動
パターンがあり、例を書ききれない程。 朝起きた時の
‘伸び’の
順序や、出掛ける時・遊ぶ時・メシやトイレ・寝る時...それぞれに
自分のルールが。
で、それを見守ってやるのが オレのルール。
 
 
     
2/28

犬が口を舐めるのって 2つ理由がありますよね。 1つは 親から
食事をもらう行動のなごり。 そしてメインは、大切な愛情表現。
避ける人をよく見るし病気の事も聞くけど、抱きしめたりできない
犬にとって、唯一の愛情表現なんだよね。 だからウチは好きな
時に好きなだけ。
でも、30分は長すぎ。 唇、はれちゃうよ。
 
 
 
     
  3/3

今週
急に寒くなり“なな”の通勤散歩が短くなりました。 いつも
「右に行くと遠回り・まっすぐ行くと家」という場所で コッチを見て
指を差す方向に行くんだけど、今週はチラッと見て家へ一直線。
いくつかの通勤コースも最短で。 真冬は遠回りしてたのになぁ。
 
 
     
3/8

久々に叱る機会が。 とは言っても 怒られるのが分かってるから
「あっ」の一言で、体勢を低ーくして・目を見ないように・ゆーっくり
近付いてきて...ゴロン。 腹を上に見せて、ごめんなさいポーズ。
しかも、目ウルウル。 ・・・おまえなぁ、これじゃ叱れないじゃん。
 
 
 
     
  3/12

“なな”には、通勤中に通る広い公園に「友達犬」たちがいます。

この子達は、交互にオレの膝元に来るんだけど (犬にはモテモテ)
オレが撫でてる子がいると、他の子は 待っていたり 諦めたり。
ちゃんと、オレの「気」が誰に向いてるか 分かってるんだよね。
だから、”なな”との時間を大切にしてます。 すべて見てるから。
 
 
     
3/16

“なな”にメロメロとはいえ、さすがに食事の時は離れ毎晩外食。
でも昨日は、甘ったれるから ドックカフェへ。 スーツの♂が1人、
組んだ足にチビを乗せて食事する姿に、ビミョーな視線。 そこで
”なな”は 「ちょうだい」のおて連発。 一瞬で空気がなごむよね。
 
 
 
     
  3/20

もっと大切にするために 出来る事があるって思います。 例えば
いざという時の対処法や、病気の初期症状を知っておく事など。
治せなくとも、最小限に抑えたり気付いてやる事が出来るはず。
「かわいい」って撫でるより、もっと大切な愛情かもしれないね。
 
 
     
3/24

「何でそこまでするか分からない」ってメールが。 ちと、へこんだ
けど理由は簡単、大切に想ってるから。 コイツの命は、オレより
軽くもなく重くもなく、同じ。 コイツは、オレがいないと生きていけ
ないし、その逆もまた同じ。 ただそれだけの事なんだよね。
 
 
 
     
  3/28

今日は“なな”の事じゃないんだけど... 3/29はオレの誕生日。
とは言っても、当たり前なんだけど
”なな”には分かるはずもなく
きっと普段となにも変わらない、いつも通りの1日。 でもね、この
「いつも通り」横にいてくれるコイツの姿が、何よりのプレゼント。
 
 
     
4/1

イヌって良くも悪くも、環境に適応すると思います。あまり相手に
してもらえない子と向き合うと、心というか感情というかいわゆる
「気」が伝わってこない感じが。 心にフタをする事で、バランスを
取ってるのかなぁ。 だから大切にしたいんだ、イヌのこころを。
 
 
 
     
  4/5

一緒に通勤しない日、留守番中の“なな”の様子を見るために
家にカメラを設置して、ケータイで映像を見られるように準備中。
待ってる時は心配で直帰してたけど (結局グーグー寝てるけど)
これで少しは「なな離れ」出来るかな
... たぶん無理だろうなぁ。
 
 
     
4/9

朝、“なな”を起こして朝食を食わせると、すぐに布団へUターン。
数回の「じむしょ」の声にも出てこず、じゃ留守番と思い「はうす」
すると 布団の奥のほうからノソノソ出てきて、自分から
だっこ。
つまんない事務所もイヤだけど
留守番はもっとキライなんだね。
 
 
 
     
  4/13

“なな”には夜、楽しみにしてる事があります。 「おしっこ」をして
褒美のボーロをもらうのはいつも通りで、そのあと走ってオレの
胸に飛び込んできます。
オレが後ろに倒れ、自由に顔をペロッ。
些細な事だけど、好きな時間を たくさん持たせてやりたいんだ。
 
 
     
4/18

今週は大きな仕事が重なり頭の中がグルグル。 週末の休日に
“なな”と 緑の中を散歩している風景を目標にして、無事クリア。
そして週末、あっちこっち一緒で疲れちゃっただろうけど “なな”
楽しかったかなぁ。 また大きな公園でのんびり遊べたらいいね。
 
 
 
     
   4/23

只今“なな”は生理中。今回は数日遅れました
・・・と、いうのも...
オレの性格は、ぜんぜんマメじゃなく 大雑把で典型的なO型。
そんなオレがここ3年、毎週 “なな”の体重を記録しています。
体調のリズムを分かってやれると、快適に過ごせるだろうから。
 
 
     
4/28 〜 5周年 記念日 〜

4/29は
“なな”と家族になった大切な日。 5年が一区切りって
思ってたけど、コイツが来てから 時間が止まってるような感覚。
今まで、“なな”の存在に
どれだけ救われたか分からないから
これからは10倍、いや100倍の「幸せ」にして返してやらなきゃ。
 
 
 
     
  5/4

自分にとってコイツの存在って何だろ?って思う事があります。
もちろんペットじゃなく家族で...考えて出た答えが「生きる理由」
ずっとそばにいて、ほんの少しだけ長く生きて見送るのが理想。
きっと辛いだろうけど、“なな”に同じ思いはさせたくないもんね。
 
 
     
5/8

“なな”の生理がGWの最終日に、ちょうどピッタリ終わりました。 
まるでオレが連休中、外出しないようにって計算されたみたい。
パンツ生活も終わりに近づきホッとしてきた頃、「ものもらい」に。
イヌもなるの?ってビックリしたけど、治ってきたから一安心です。
 
 
 
     
  5/12

“なな”の留守番の様子をケータイで見る準備が完了。
ためしに
カメラをセットして晩メシに出てみると...すぐにスヤスヤ。
ところが
移動しちゃって画面から消えやがった!→心配でソッコー帰宅。
少しは 「なな離れ」出来るかと思ったら、これじゃ逆効果じゃん。
 
 
     
5/16

生理が終わってから2ヶ月は、心が不安定な状態が続きます。
クンクン鳴き、オレのクチを舐め続け、そして母乳が出て終了。
“なな”のストレスや 今後の健康も考えて、避妊手術を検討中。
簡単らしいけど、正直言って怖いし覚悟もいるしよく考えなきゃ。
 
 
 
     
  5/20

一緒に出勤しない日は、ライブカメラで留守番の様子をチェック。
ずーっと寝て過ごし、オレが帰ってから “なな”の1日の始まり。
人間は「疲れた
」って帰りフロ・メシって色々あるよね。 でも
イヌの気持ちになれば 「コイツは今がスタート」って思えるよね。
 
 
     
5/25

そろそろワクチンの時期。 去年は8種混合を打って副反応が。
鼻が腫れ上がり、肌が紫になり、呼吸がハーハー脈がドクドク。
発症が8時間後
夜中で病院に電話がつながらず焦りまくり。
ダックスは副反応が多い事を知らずに“なな”にシンドイ思いを
させてしまい反省。 なので今回は「5種」を。
仕事も休んじゃえ。
 
 
 
     
  5/29

“なな”と一緒に過ごしてもう5年。普段は横にいて当たり前でも
ふとした瞬間、「ここにオレ以外の生き物がいる」って思う事が。
心が通じてる時ではなく、何かしている姿や寝顔を眺めていると
ここに2つの命があるって、5年の月日が流れた今も感じます。
 
 
     
6/2

このHPは、オレのバカっぷりを通して 自分のワンを見つめ直す
キッカケや、もっと大切にするネタになればと思って作ってます。
どんな形でもいいから見てくれた人の後ろにいるワンの幸せに
“なな”と2人で役に立てれば、ステキな事だなって思います。
 
 
 
     
  6/9

最近 忙しくて、“なな”は留守番続き。 家でも考え事が多くなり
気が付くと“なな”と向き合う時間が減っていました。横にいても
自分に気が向いていないのが分かるらしく、いつの間にか離れ
そこから見つめる寂しげな目が
心に刺さります。 ・・・ごめんな。
 
 
     
6/15

よくケガをする右目が、また開かなくなりました。 今回は病気で
目と鼻をむすぶ涙鼻腺が詰まって、涙があふれます。 治すには
全身麻酔で涙腺に管を...って言われたけど、つきっきりでいたら
ほぼ治ってきました。ずっと忙しかったから やっと一緒にいれて
安心したのかな。 ん?気を引くためにって聞くけど、まさか・・・
 
 
 
     
  6/20

他の子と比べて、“なな”はあまりアピールをしません。遊ぼって
ちょっかい出す事はほとんどなく、かまってほしい時はじぃーっと
見つめて
気付かれるのを待ちます。 良く言えば控えめ、表現を
変えれば我慢しちゃう子。 もっとクゥ〜ンって言っていいんだよ。
 
 
     
6/25

この1ヶ月忙しくて留守番ばかりだったけど
昨日は一緒に出勤。
仕事が終わっていつもの帰り道、あっち行ったりこっち行ったり。
とうとう逆に進み、道を忘れたのかと思いつつ「おなかすいた?」
その瞬間
家の方向にスタスタ。久しぶりでうれしかったんだね。
 
 
 
     
  6/29

ドイツでピアノをしてる妹がまだ小さかった頃、小学生のオレは
練習の邪魔になるため、音を立てず1人で静かにしていました。
妹が中心の家で「ボクはいらん子」って感じてたのを覚えてます。
これが“なな”への愛の原点。オレと同じ想いをさせないように。
 
 
     
7/4

生理後 2ヶ月がたって、母乳が出て・クンクン鳴いて・甘ったれ。
ちょうど出産時期に毎回こんな感じに。 きっと心も体も不安定で
そばにいてほしいんだと勝手に思ってます。考えてる避妊手術
をしたら最後の「母乳+クンクン」だから
思いっきり甘えていいぞ。
 
 
 
     
  7/9

今年は暑くて
“なな”も大変。昼は地面がフライパンみたいだし。
毎朝のんびり散歩しながらだった出勤も歩くのを嫌がり「だっこ」
降ろそうとすると腕にしがみつき、何とかこらえ意地でも「だっこ」
これ、でっかいホカロン抱いて歩いてるみたいで 暑いんだけど
家においていけないんだよね、寂しがるから。
・・・オレが、かな?
 
 
     
7/13

去年の夏、すごいカミナリがありました。その日
たまたま商談が
あって、“なな”は
たまたま留守番。帰り道車が家に近づくほど
ひどくなる地響きのような轟音と 夕方なのに暗い空に走る閃光。
急いで戻ると、いつも平気で寝てるのに出口で待っていました。
恐怖の中オレをじっと待ってる不安を思うと...もうホントにごめん。
 
 
 
     
  7/17

夏以外の季節は、「腕枕」で寝入って 朝までくっついて眠るけど
この時期は10cm位 離れて寝たり、フローリングや畳で寝たり。
そんないつもとは違う“なな”の寝姿を見てると、今更なんだけど
オレ+イヌってのが不思議で夢のよう。夢なら絶対、覚めるなよ。
 
 
     
7/24

サーバーが落ちて、ずっとHPが見れませんでした。 こ のHPを
見てくれてる人 ごめんね。 (そんなにいないと思うけど...)
この文章を考える時が、“なな”を見つめる大切な時間だったし
このHPが「ななの記録」みたいな感覚だから、消えてる時には
なんだか淋しかったです。 でも復活。 これでホッと一安心です。
 
 
 
     
  8/1

体調の周期で、これから3ヶ月は元気な時期。 でも、今までで
1番元気でビックリ。 近くの公園で会う人達に「走れるの?」って
言われるノンビリの“なな”が夜、大好きな貨物列車を見に行くと
電車と追いかけっこ。 しかも何往復も。 最後は走る貨物列車に
向かって クゥーン+キャン。う〜ん、これは買ってやれないなぁ。
 
 
     
8/9

先月からずっと
仕事が忙しくて、それにプラスして 体調がいい
“なな”の散歩もあり、オレの体重が只今マイナス6kg! メシを
食ってなかったけど、“なな”1人分以上の体重が減ったんだね。
でもコイツは2年かけて1kg以上ダイエット。←人に直すと10kg。
猛反省だけど、あの時からコイツの心が分かる気がするんだ。
 
 
 
     
  8/13

Happy Birthday! 〜5才の誕生日〜
 
今日は“なな”「5才半」の誕生日。 この「半」を見てなーんだって
思うだろうけど
コイツにはホントの誕生日は十数回しかないから
オレには「半」も大切な日なんだ。なな、おまえ愛されてるぞぉ〜
 
 
     
8/20

ずっと忙しく盆も休みなし。
“なな”は一緒なんだけど待ちぼうけ。
デスクから3〜4mの所に寝床があって、寂しくなると 30cmぐらい
コッチに近付き、しばらくしてまたちょっと近付いて
・・・の繰り返し。
でも邪魔せず待っていて、抱くと安心するのか戻って眠ります。
もうすぐ落ち着くから、ゆっくりどこかに連れて行ってやるからな。
 
 
 
     
  8/25

最近なんか甘ったれ。 家の換気扇の下でタバコを吸っていると
目の前にフセしてアゴつけて
上目使いでジィーっと見ています。
たまに目がシバシバして、寝ちゃいそうになっても 必死に監視。
吸い終わると同時にうれしそうにリビングへ。 でも振り向いて
オレを確認しながら。
普段よっぽど淋しい想いさせてるんだなぁ。
 
 
   
9/1

オレの性格は度胸ある方だと思います。 10代は怖いものがなく
20才の時に会社を興し
その後もすべて 1人で片してきました。
そのオレが3年ずっと悩み続け
正直 怖くて決断が出来なかった
“なな”の「避妊手術」を受ける事にしました。
日程は9月 30日。
色々考えて出したオレの身勝手な結論。“なな”はどう思うだろ。
 
 
 
     
  9/6

手術話の続き。 病院の方針は3泊だけど、そこは2泊って事で。
「入院中よく寝て平気だった」って聞くけど、術後 しんどい上に
知らない場所で
起きてる時に緊張して疲れるからって思うんだ。
“なな”がいない間
オレが淋しいなんて事は どーでもいい事で
麻酔が1番心配で
5年生きてると色々分かるから「心」も心配。
 
 
     
9/11

マジメな話が続いたから、今日はフトンの話。 “なな”の事を考え
ベットはやめて床に敷いています。 コイツの寝場所は、枕の横に
丸くタオルケット、真ん中にも丸く毛布、頭の上にクッション、隣に
四つ折りの羽毛、そしてオレの右腕。 これを気温と気分で移動。
ちなみに、“なな”の羽毛は
○万円 ・ オレの布団は 2980円 ...
 
 
 
     
  9/15

この夏、「−10キロ」のダイエット!
 これはさすがにキツかった。
これには訳があって、この短い期間で 「−10キロ」を耐えられて
クリア出来たら“なな”に手術を受けさせようと決めていました。
バカみたいだけど
辛い思いをさせるならオレが何か先にってね。
寂しん坊の“なな”に入院ガンバレって言えそうな気がしたから。
 
 
     
9/20

休日“なな”と離れる唯一のイベント「草野球」の準々決勝があり
エースで4番のオレは、“
ななネックレス”をお守りにハッスルして
勝ち進み11月の準決勝へ。 うれしいけど
“なな”留守番ゴメン。
そして、いよいよ避妊手術へのカウントダウンがスタート。前日の
夜6時以降の飲食禁止に向けて、早寝のリズム作りを始めます。
 
 
 
     
  9/24

さぁいよいよあと数日。 当日
手術が終わり麻酔から醒めるまで
まず最初の心配が続きます。
でも、目覚めた連絡が入り オレが
ホッとする瞬間から、今度は “なな”自身が二泊三日のガマン。
コイツは「オレがいない夜」を知らないから
不安になるだろうな。
何も分からない“なな”は
今日もトイレまで一緒についてきます。
 
 
     
9/28

考えて続けて3年 ・ 決めてから2ヶ月 ・ 予約して1ヶ月、ついに
その日がやってきます。 たかが避妊手術で...って
思われるかも
しれないけど、“なな”にとって
大きな大きな出来事になります。
出来る限りの準備と、普段どおりの愛情で、その日を迎えます。
 
 
 
     
  <写真なし> 10/3

避妊手術が終わり退院してきしました。 ホッとしたのもつかの間
嘔吐を繰り返し
点滴・注射を打ちながら “なな”は戦っています。
必ず元気になるよう、ちょこっとでいいから
祈ってやって下さい。
 
 
     
10/7

手術時の麻酔の副作用と、入院のストレスによる胃腸不良から
“なな”は回復してきました。 いつもの行動をひとつずつ取り戻し
元々のろまだけど、とろいなりに動きにもキレが出てきています。
命に絶対はなくて、まるでガラスみたいだなって痛感しました。
だから
オレは、この小さなガラスを ずっと守り続けなきゃね。
 
 
 
     
  <写真なし> 10/11

先日いよいよ抜糸に。
これですべて終わり、と安心するはずが...
帰ってから急に歩けなくなったり
夜中には顔が腫れあがったり。
そして、何らかのアレルギーによる全身の発疹が今も続いており
“なな”にとってつらく、心配な状態が続いています。 この日記に
「治った」と書けるよう祈りながら、それまでお休みさせて下さい。
 
 
     
10/20

復活!とは言えないけど
おかげさまで“なな”はだいぶ元気に。
食事とトイレ以外ずっと横になってたんだけど、少しずつ動き始め
そして、小走りするまでに回復。 いつも通りの姿まで、あと少し。
心配でまた痩せたけど
それよりも “なな”はこの10日で激ヤセ。
一目で分かるからシンドかったんだね。
でもがんばったもんな。
 
 
 
     
  10/26

“なな”がいつも通りに戻るまで
と思い 伸ばしていた無精ヒゲも
昨日めでたく剃ることが出来ました。 そして今朝
手術の前以来
約1ヶ月ぶりに“なな”に起こされ、オレが目が覚め起きあがると
台所まで走っていって、左手をちょっと上げて「ごはんちょうだい」
これでよし、って思える瞬間でした。 もう安心してもいいのかな。
 
 
     
10/30

〜 5周年
記念日 〜 & 術後1ヶ月

29日は“なな”と一緒に暮して「5年半」の大切な記念日でした。
そして今日30日で手術後1ヶ月。  いつも
○周年や誕生日は
「横にいてくれてありがと」って思うんだけど、今回は大袈裟かも
しれないけど「生きていてくれてありがと」って、心から思います。
 
 
 
     
  11/4

避妊手術をすると性格が変わると耳にします。
性格自体は絶対
変わらないと思うけど、でも “なな”にも変化が見えてきました。
5才になってからの手術だったから
よけいハッキリ感じるのかも
しれないけど、遊び方・甘え方などが 1才ぐらいの頃と同じ形に。
よく聞く「子返り」したんだね。 もう一度、生まれ変わったみたい。
 
 
     
11/10

今回の内容はさすがに恥ずかしくて、書くのを迷ったんだけど
・・・
毎晩、寝る前に「おやすみのキス」を “なな”の
おでこにします。
“なな”は座って
ほんの少し頭をさげて待っています。 この瞬間
「今日は楽しそうだったな」「今日はごめんな」
などの想いが巡り
その後、腕の中で眠る“なな”を優しく包んでやれる気がします。
 
 
 
     
  11/15

避妊手術をしてなければ、今日あたりに生理になるはずでした。
生理中とその後、計3ヶ月のつらそうな姿から解放してやるのが
手術を決意した最大の理由だったから、こうして穏やかな表情を
眺めていると、術後にかけた負担への後悔が 少し和らぎます。
コイツのためにしてやれる事
まだきっとたくさんあるはずだよね。
 
 
     
11/22

“なな”はオレの顔をちゃんと見つめ続けながら言葉を聞きます。
この光景を目にした人はいつも驚く程、目を見て聞いています。
分かる言葉には首を傾げ、「?」だと顔を前に出しながら首を傾げ
楽しい事がある言葉にはソワソワして、食べる系には クゥ〜ン。
「言い聞かせる♂と
じっと見つめるイヌ」 ・・・微笑ましい姿だね。
 
 
 
     
  11/27

休日はなるべく広い公園に車で連れていこって思ってるんだけど
今日は近所をぶらぶら。 のはずが、ずいぶん歩き
遠くまで探検。
途中休憩したり
店に寄ったりいつもと違う時間を過ごしました。
帰ると、真っ先にオレの枕の上に。 これは仲良かった日にいつも
やるから楽しかったんだなぁ。 他にも喜ぶ形を探してやらなきゃ。
 
 
     
12/2

“なな”を必要以上に大切にしてるのは
よ-く分かってるんだけど
気分は「シングルパパ」。生活リズムや考え方など
まさにそれ。
オレにとっては、人間の子供と何も変わらないって思ってるけど
実際違うのは
この先も自立しない事とこの先の残された時間。
でもオレが産んだ(?)大切な娘だからね。でも似てないんだよな。
 
 
 
     
  12/7

“なな”は散歩が嫌いです。 と言うより、行くまでが大嫌いです。
いろんな言葉で誘惑して、なんとかその気にさせて・・・
それでも
知らん顔したり布団に隠れたり。 でも、外に出ちゃえば楽しそう。
場所の名前や車など
自分が歩かなくていい事には うれしそうな
ポーズするんだよね。
って事はただの面倒くさがり屋なんだね。
 
 
     
<写真なし> 12/15

先週末、“なな”は急に体調を崩したため病院通いが続きました。
詳しくは書かないけど、いくつかの病院に行き
様々な検査を受け
本人にとって相当なストレスのかかった1週間だったと思います。
まだ残っているつらい検査の選択や、今後の生活の事も含めて
“なな”に1番いい道を、オレのすべてを賭けて探そうと思います。
 
 
 
     
  12/25

“なな”は現在、今まで通りのおだやかな日々を送っています。
この先を思うと、焦りや怖さが迫りくるような感覚に襲われるけど
でもそれが、頑張っている“なな”に伝わらないようにしないとね。

ずーっと前から横にいてくれて、いつも同じ眼でオレを見てくれて
気付いたら、もう6回目のクリスマス。 少し遅れるけど、今までで
最高のプレゼントを用意するつもり。 オレのすべてを賭けて
ね。
 
 
     
12/29

最高のプレゼントとは?
それは“なな”にとって「毎日が日曜日」
オレは社会の一線から退きます。 20才の時に会社を興してから
世間の人様より
少しだけ駆け足で生きてきたから、ここから先は
“なな”とゆっくり過ごすつもりです。横にいた方がいい体調だし。
これからは“なな”の周りにゆっくりとした時間が流れるようにね。
 
 
 
     
     
     
     
 

H O M E PROFILE 成長日記

しあわせ こ こ ろ いろいろ こ と ば ワン物語 メ ー ル